夏萩

みなさん こんにちは
梅雨の晴れ間の日曜日、お墓参りの帰りに出かけた「関口芭蕉庵」
俳人松尾芭蕉が神田上水の改修工事に携わった際に住んでいた住居跡
敷地内は芭蕉堂や庭園、池などからなっている文京区関口にある史跡
都心ながらその野趣あふれる庭園が見所となっていて
敷地内にはいくつかの歌碑・句碑がありました
「古池や蛙とび込む水の音」の記念碑のそばで咲いていた「夏萩」
イメージ 1
萩といえば、秋の七草のひとつ
万葉集に詠まれ、日本画、着物の柄などに描かれる馴染み深い花
秋の花と思っていましたが、夏に咲くものもあるのですね
夏萩とは別名で、一般には「ミヤギノハギ(宮城野萩)」とよばれているそう
名前のとおり、宮城県の県花で
宮城県のシンボルマークはこの花を図案化したものだとか
このほかにも夏萩は
夏の終わりから秋の初めに咲く「南天萩」「四葉萩」「猫萩」
夏開花する「野萩」「めどはぎ」「犬萩」「藪萩」などを指すそう
緑色の葉の間から紫紅色の花をのぞかせる夏萩
池のふちに枝を伸ばして、上から下へと流れるように咲く可憐な花姿に涼しさを感じます
「関口芭蕉庵」の近くには回遊式泉水庭園を中心に広がる公園の「新江戸川公園」や
細川家に伝わる武器や美術品を公開している「永青文庫(えいせいぶんこ)」があります
みなさんも一度出かけてみてはいかがですか
i.s
ページの先頭へ戻る