初級園芸福祉士認定試験申込み受付け始まりました
2014年度初級園芸福祉士認定試験の申込み受付け始まりました。本年度、初級園芸福祉士養成講座を修了された方には受験案内を送付いたしております。昨年度以前に養成講座を修了され受験を希望される方は、当協会事務局までご連絡ください。
2014度初級園芸福祉士認定試験
試 験 日 | 平成27年2月14日(土) |
---|---|
試験時間 | 13:30~16:15 |
試験会場 |
全国9会場①東京都世田谷区②神奈川兼平塚市③新潟県長岡市④愛知県名古屋市⑤三重県名張市(予定)⑥広島県安芸郡坂町⑦広島県三次市⑧福岡県福岡市⑨沖縄県中頭郡西原町 |
受験資格 | 初級園芸福祉士養成講座修了者 |
受験料 | 一般8,000円 会員・認定校(専門学校・大学)6,000円、認定校(高校)3,000円 |
園芸福祉首都圏ネットのWA 第13号
園芸福祉首都圏ネットさんより首都圏ネットのWA第13号が届きました。
生けて 眺めて 育てて 専用キットで 花の癒やし
本年度、農林水産省国産花きイノベーション推進事業の一環として、広島花きイノベーション事業推進協議会と日本園芸福祉普及協会が連携して、園芸福祉講習を開催しています。この園芸福祉講習は、簡易なフラワーアレンジを実習しながら、花や緑の科学的な効果、効用を体感しつつ、花きの更なる魅力を発信し、花きの利用増進を啓発しようとするものです。講師は広島県内の園芸福祉士が務めており、各方面から大変注目を集めている講習です。来年1月末ごろまでの間、広島県内20ヶ所の福祉施設等で行われる予定です。ご興味、ご関心のある方は、当協会までご連絡ください。
植物と人間の絆出版記念の集いが開催されました
10月19日(日)広島県民文化センターにて植物と人間の絆出版記念の集いが開催されました。この集いは「植物と人間の絆」(創森社)の出版を記念して、“みつけよう!みつめよう!みんなの活動・園芸福祉”を掲げて開催され、中国地方すべての県から44名の園芸福祉の仲間が集いました。吉長理事長の基調講演に始まり、読書感想の発表、各団体の活動報告、意見交換会など盛りだくさんの内容で有意義で楽しい集いとなりました。
初級園芸福祉士養成講座沖縄会場の日程が決まりました
初級園芸福祉士養成講座沖縄会場の日程がきまりました。
会場:琉球大学農学部キャンパス
日程:前期 平成26年12月13日(土)・14日(日)
後期 平成27年1月10日(土)・11日(日)
詳細は今しばらくお待ちください。
園芸福祉士資格審査申込み締切ました
平成26年度園芸福祉士資格審査申込みは締め切りました。
園芸福祉士資格審査の申請受付を開始しました
平成26年度園芸福祉士資格審査の申請受付を開始いたしました。
初級園芸福祉士養成講座開催日程を更新しました
東京農業大学での開催概要が決定いたしました。
植物と平和
ひろしまね園芸福祉協会さんよりエッセイが届きました。
初級園芸福祉士養成講座開催日程を更新しました
三重県名張市での開催概要が決定しました。
東京農業大学での開催日程が決定しました。