園芸福祉ふくおかネット 花便りNo.32

園芸福祉ふくおかネットさんよりネット通信花便りNo.32が届きました。

花便りNo.32

園芸福祉ふくおかネット 花便りNo.31

園芸福祉ふくおかネットさんよりネット通信花便りNo.31が届きました。

花便りNo.31

園芸福祉首都圏ネットのWA 第12号

園芸福祉首都圏ネットさんより園芸福祉首都圏ネットのWA第12号が届きました。

園芸福祉首都圏ネットのWA 第12号

フォーグリーンだより NO.9

NPO法人ひょうご宝塚園芸福祉協会さんより、フォーグリーンだよりNO.9が届きました。

フォーグリーンだより9号

園芸福祉ふくおかネット 花便りNo.30

園芸福祉ふくおかネットさんよりネット通信花便りNo.30が届きました。

花便り NO30

 

2013年度初級園芸福祉士認定試験のご案内

2013年度初級園芸福祉士認定試験のご案内です。

試験日 2014年2月15日(土)

試験時間 13:30~16:15

試験会場 ①東京都世田谷区②愛知県名古屋市③三重県名張市④広島県呉市⑤広島県三次市⑥福岡県福岡市

     希望する会場で受験できます。 

受験資格 初級園芸福祉士養成講座修了者

受験料 8,000円

受付期間 2013年12月16日(月)~2014年1月24日(金)消印有効

初級園芸福祉士養成講座を修了された方で受験を希望される方は、kyoukai@engeifukusi.comまでご連絡ください。

 

 

椿がつなぐ呉と伊豆大島

伊豆大島は椿がとても有名ですが、広島県西部に位置する呉市の山野にはつばきが自生していて、呉市ではつばきが市民の花に定められています。2007年から呉市在住の園芸福祉士のみなさんが中心になって「呉・椿プロジェクト」活動が始まりました。椿を愛する者同士、伊豆大島のみなさんとの交流も深めてきたそうです。

今回、呉市内の障害者施設で開催された学園祭で椿油で作ったポップコーンを実演販売して、その売り上げをすべて災害復興支援の義援金として寄付されました。一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

つばきが人々を繋いでくれます

園芸福祉フェスタinグリーンヒル鄕原が開催されました

10月20日、広島県呉市グリーンヒル郷原にて園芸福祉フェスタin郷原 園芸福祉実践事例発表会が開催されました。小雨が降り、少し肌寒い気候でしたが、山口県、島根県、岡山県など中国地方の園芸福祉の仲間がおよそ50名集いました。詳しくは、下記をご覧ください。

園芸福祉フェスタin グリーンヒル郷原報告

初級園芸福祉士養成講座 三重会場の詳細を掲載しました。

日 程   11月22日(金)9:00~17:00

        23日(土)10:00~16:30

        24日(日)9:30~17:00

会 場  フラワーランド 名張市上小波田1797

      実習:花みどりの里

定 員   40名(先着順) 定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。

受講料   36,600円(実習材料費含む)

お問い合わせ・お申し込み   下記開催事務局へ直接お申込みください。

開催事務局 環境園芸プランニング(株)緑生園

      〒518-0613 三重県名張市上小波田1797(フラワーランド内) 担当:鈴森

      TEL:0595-65-1666 FAX:0595-65-8787

                 

開催案内 

園芸福祉首都圏ネットのWA 第11号 

園芸福祉首都圏ネットさんより園芸福祉首都圏ネットのWA第11号が届きました。

首都圏ネットのWA 第11号

ページの先頭へ戻る